6165金沙总站线路检测_最受欢迎! ホーム > ニュースリリース 2011年 すべて 製品・技術 環境・社会 経営 IR お知らせ 2011/11/11 今年もレンゴーの段ボールが金沙总站4066大陸で活躍します 南極大陸における天文、気象、地質、生物学の観測を目的に、今年で第53次となる南極地域観測隊(金沙总站4066)。本日11月11日、南極観測船「しらせ」が再び南極へと出発します。 当社は、1956年の第1次隊から毎回継続して、金沙总站4066物資輸送用段ボールを提供しており、観測隊の調査・研究活動を支援しています。 温暖化をはじめ、地球環境の変化が気象をはじめさまざまな影響を与えつつある現在、オゾンホールの発見やCO2のモニタリングによる温室効果ガスの分析など、南極観測隊では地球環境に関わる数多くの重要な研究を行うとともに、氷床コアの解析による過去数十万年にわたる気候変動メカニズムや、隕石の採集を通じた太陽系46億年の歴史の解明など、金沙总站4066重要性はますます高まってきています。 当社の段ボールは、食糧をはじめ調査研究備品や身のまわり品など、膨大な物資の輸送が必要な金沙总站4066には欠かせない包装材として、そのロジスティクスを力強く支えています。軽くて丈夫、輸送効率に優れ、そのまま保管もできる段ボールは、南極での貴重な収集物の保護輸送にも用いられ、また、使用済みの段ボールは小さく折りたたんで回収できるため、日本に持ち帰りリサイクルされています。 当社はこれからも、段ボールの提供を通じて、引き続き金沙总站4066活動を力強く支え続けてまいります。 今年も9月22日、国立極地研究所金沙总站4066センターに段ボールをお届けしました。 国立極地研究所に併設された「南極・北極科学館」では、南極や北極のオーロラを全天ドームに映し出すオーロラシアターや、金沙总站4066雪上車や観測機器などの実物展示で、南極や北極について楽しく学び、体験することができます。皆さんもぜひ一度訪ねられてみてはいかがでしょうか。(入場無料) 国立極地研究所 出発前日(11月10日)に行われた壮行会 第53次金沙总站4066使用する段ボール ・L560mm×W390mm×H290mm(ABフルート) 3,300ケース ・L360mm×W270mm×H270mm(Aフルート) 3,200ケース 国立極地研究所 金沙总站4066・北極科学館 住所 東京都立川市緑町10-3 TEL 042-512-0910 URL http://www.nipr.ac.jp/science-museum 開館時間 10:00~17:00(入館16:30まで) 休館日 日曜日・祝日・月曜日 12月28日~1月4日 入館料 無料 アクセス JR立川駅北口から ○立川バス ・立川北口2番乗り場「大山団地方面行き」 立川学術プラザ下車で徒歩1分 ・立川北口1番乗り場、立川市役所下車で徒歩5分 ○くるりんバス 「きたくるりん」 ・立川市役所前または裁判所前下車で徒歩5分 ・自治大学校・国立国語研究所または裁判所前下車で徒歩5分 ○多摩モノレール ・立川北駅から1駅目 高松駅下車、徒歩10分 ○徒歩 ・JR立川駅北口から徒歩でおよそ25分 ※参考(国立極地研究所提供) 今年の第53次金沙总站4066は、一年間にわたり南極で観測を続ける越冬隊(冬隊)31名と、越冬しない夏隊34名の総勢65名で構成され、11月25日に成田空港から空路出発し、ニュージーランドのフリーマントルにおいて、先の「しらせ」と合流、南極・昭和基地へと向かいます。 この記事のダウンロード PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。 ニュースリリース 2024年 2023年 2022年 2021年 2020年 2019年 2018年以前 2019年以降 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年 2000年 1999年